2013年3月31日日曜日

ブログについて

 自然の家の職員が気付いたことや発見したこと,主催事業の案内・報告などの情報を発信していきたいと思います。
 また,利用方法や活動プログラムも紹介していきたいので,ホームページと合わせてご覧ください。

ペットボトルトケットその3

 杉板の上に2リットルのペットボトル一部を設置しました。その上からゴム栓をとめて発射台にしました。洗面器式発射台より具合がよさそうです。
 夏までに活動プログラムとして提案できればと考えています。
 まだまだ試行錯誤は続きます。

2013年3月30日土曜日

「みとちゃん」

 
 
 今年度は,主催事業『四季の体験学習」のチラシの左上に写真のように『みとちゃん』を配置しました。小学4年生から6年生まで対象です。4月初旬に学校から配布されます。
 裏面には,主催事業年間予定が記載されています。
 広報みと4月1日号にも募集のお知らせを掲載しています。

申込みを締め切りました。
ご応募ありがとうございました。

 

四季体③収穫祭

四季の体験学習の最終回は,収穫祭となります。最終回のみ保護者の方も参加いただいて,もちつきを実施しています。年々もちつきを体験する機会が減っていき,若い保護者の方で初体験という方も珍しくなくなってきました。11月までの長い事業ですが,親子で農業について考える機会にしてみてはいかがですか。

  写真は昨年のものです。




自然の家施設利用料


  自然の家の利用料は,条例で決まっています。市内の小中学生ならば1泊で300円です。他に食事代や,シーツ代がかかりますが,いろんな活動プログラムを組み合わせれば2日間を楽しく体験できます。圏内というのは,水戸市の近くの市町村のことで,同じ利用料ですので,ぜひ自然の家にお越しください。



水戸市少年自然の家使用料
    施設使用料                平成20年6月1日改正
区  分
宿 泊(1人1泊)
日帰り(1人1日)
市内居住者
市外居住者
市内居住者
市外居住者
圏内
圏外
圏内
圏外
幼児
150円
150円
370円
70円
70円
220円
小・中学生
300円
300円
750円
150円
150円
450円
幼児・小学生
又は中学生の引率者
300円
300円
750円
150円
150円
450円
その他
750円
750円
,500円
450円
450円
,200円
     圏内の市町村(笠間市、ひたちなか市、茨城町、城里町、大洗町、東海村、那珂市、小美玉市)

食事代

基本メニューの一例 下記の表は,基本的な食事代です。その他,うどん打ち体験やピザ体験などの調理活動や特別メニューなどもあります。詳しいことはお気軽のお問い合わせください。


    食事代(1人1食)         平成24年5月1日改正                 
朝食
昼食
夕食
合 計
大人・子ども・飯ごう炊さん(薪代含む)でも同一料金
400円
500円
600円
,500円

※ 食事の量は小学生向けになっています。


2013年3月29日金曜日

冷蔵庫

 1階玄関ロビーの横に冷蔵庫が2台設置してあります。どちらも利用者様に自由にご利用してもらうためのものです。その日の利用者が1団体であればかまわないですが,2団体以上であれば,使う冷蔵庫を決めるとか,品物に団体名をつけておくなどして,ご利用ください。

四季体②ピザ焼き

 6月に実施する四季の体験学習第2回目「草刈り」には,ピザ焼き体験を実施します。お米作りなのにピザ焼き?という話もありますが,楽しいイベントを取り入れてまいりたいと思います。

予約の方法

 利用したい日が決まったら,電話(029-254-2200)で空き状況をお問合せください。平成25年度の予約はいつでもできます(毎年,前年の12月1日以降予約可能)。利用日が決まっていない場合でも,仮予約もできますので,お気軽にお問合せください。予約ができましたら,利用日の1ヶ月前に事前打ち合わせをお願いしています。



 

チューリップ

チューリップがあと少し。早く咲かないかな。

焼杉万能カレンダー

  先日紹介した記念写真撮影用ボードの一部分です。西暦年と月日が表示されています。実は焼杉板で作った万能カレンダーを使っています。月は,1~12まで。日にちは,1~31までの数字の板が,焼杉板で作れて,かけられるようにヒートンがついています。
 自然の家で作ることができます。料金はお問合せください。

2013年3月28日木曜日

カテゴリ

自然の家の飯ごう場 このブログの右上にカテゴリを設置しています。自然の家からお知らせしたい内容ごとにタイトルをつけて分類しています。雑談の場合もありますのでご注意ください(^^)。
 知りたい項目あるいは興味のある項目をクリックしてください。
 必要に応じて,カテゴリの項目を変更する場合もあります。

四季体①宿泊体験

  四季の体験学習は,子ども対象の主催事業で唯一4回シリーズになっています。同じ参加者が5月,6月,9月,11月と田植えから収穫までをそれぞれ1泊2日で宿泊体験します。違う学校の違う学年の子どもたちが同じ班で過ごすことで、友情を深め成長する過程を実感することができると思います。
 山根地区の田園風景の中で農業体験を満喫できます。!!
 
 広報みと4月1日号の募集案内をご覧ください。
 4月には募集案内のチラシを配布する予定です。

医務室

  自然の家には,医務室があります。傷薬や,湿布薬などある程度の市販の薬や体温計などが用意されています。また,具合が悪くなったときは,医務室のベッドで休むこともできます。元気に過ごしていただくことが一番ですが,ちょっとした怪我のときにはご利用ください。

2013年3月27日水曜日

自然の家マーク

  自然の家のマークです。  どこかで,このマークをデザインした子の名前が出ていたのですが,探したのですが,見つかりませんでした。込められている意味は,『自然』を樹木で表し,少年が向上する様子です。
  自然の中で体験できる喜びを実現していきたいと思います。
 

主催事業って?

H24星座のつどい 自然の家では,年間を通して主催事業を10回程度実施しています。

 大きく分けて児童生徒対象の主催事業と親子対象の主催事業になります。 
 児童生徒対象の事業は,子どもたちだけの参加で1泊2日以上の宿泊をともにすることで,規律を守り,仲間と協力する大切さを学びます。
 親子対象の事業は,同じ体験をすることで家族の絆を深めていただきます。日帰りの事業と宿泊する事業とあります。

 予定については,平成25年度主催事業年間予定をご覧ください。詳しい日程,内容等は,1~2ヶ月前に広報みと,ホームページ,ブログ,チラシ等でお知らせします。

2013年3月26日火曜日

平成25年度主催事業一覧



 平成25年度主催事業の一覧をホームページに掲載しましたのでご覧ください。

ペットボトルキャップ

 ペットボトルのキャップで自然の家のマークを作ってみました。作製するのに半年以上かかりました。
  現在、2作目の製作を行っています。
 自然の家に来る機会があるときにいらないペットボトルのキャップを寄付していただけるとうれしいです。


洗面器発射台

  ペットボトルロケットを古い洗面器を発射台にして実験しました。結果はあまりうまくいきませんでした。試行錯誤は続きます。
 

記念写真撮影用ボード

  りっぱな杉板が手に入ったので糸鋸とペンキを使って撮影用のボードを作りました。普段は,玄関を入って左側に置いてありますので,自然の家に来たときは自由にご利用ください。写真は,サブリーダー(高校生会)の研修会のときのものです。

2013年3月25日月曜日

ロビーのパンジー

 ロビーのソファーに座るとわかるのですが、キャンプ場が見えてそのコンクリートの壁に焼き杉で作った職員お手製のプランターがあります。先日,もらったパンジーを飾ってあります。来た時にぜひご覧ください。

2013年3月24日日曜日

ペンキ塗り

 大研修室前のスペースの壁塗りです。予算がないため原材料費でペンキだけ買って,後は職員の手作業です。数十年分の汚れ(?)が,半日できれいになりました。

杉板発射台



  ペットボトルでロケットを作ってみました。炭酸の入浴剤を使って飛ばすのですが,毎回はうまくいきません。試行錯誤は,まだ続きます。

利用できる人は?

  • 小中学校の宿泊学習
  • スポーツ少年団などの宿泊活動
  • 幼稚園,保育園などのお泊り学習
  • 中学高校の部活動
  • 子ども会などの地域活動
  • ボーイスカウトやガールスカウト活動
  • 大学サークルなどで利用できます
屋内でキャンプファイヤーもできます。

 大人の団体の場合でも,子ども会の指導者研修や教員の研修会などにご利用できます。詳しいことは,少年自然の家までお問合せください。



ピザ試食

  完成した石釜を使って試食会をしました。熾(お)き火を使えば2~3分で焼きあがります。
  宿泊学習では,是非,ピザ焼きを体験してほしいです。
  25年度は,ピザ焼き体験を調理活動のメニューにするべく生地作りから研修を行っています。
  自然の家の主催事業でもピザ焼き体験を取り入れていきますので,ご期待ください。チラシやこのブログ等で後日案内します。


飯富小学校で紹介していただいたのでこちらもご覧ください。



2013年3月23日土曜日

ビザ釜2号

  先日,完成したドラム缶ピザ釜。宣伝もかねてペンキでちょっとデザインしてみました。

カメ

  昨年から自然の家にはカメがいます。冬眠にはいったのですが、まだ目覚めません。暖かい日が続くのでそろそろ目覚める時期だと思うのですが。

ピザ釜(大谷石)



  ドラム缶ピザ釜に味をしめて,
大谷石を使ってピザ釜を製作開始。耐火モルタルを使って職員の自作です。

2013年3月22日金曜日

(続)チューリップとパンジー

ついに完成(*^^*)

最後に花壇にとりつけてもらいました。

もうすぐチューリップも咲きそうです((o(^-^)o))

梅咲き始めました

グランドの梅が写真のような感じです。

  しだれ桜が開花しました。

2013年3月21日木曜日

シユンラン

飯ごう場の片隅にシユンランがひっそりと咲きました。

小研修室床張替え

 小研修室の床のカーペットを張り替えてもらいました。その前に職員で壁を塗り替えたので見違えるようにきれいになりました。次は,大研修室をきれいにしたいと考えています。

2013年3月19日火曜日

チューリップとパンジー


花壇につけるチューリップとパンジー

完成までもうちょっと(*´▽`*)

いとのこ頑張りました(´ー`)

2013年3月16日土曜日


  宿泊棟の後ろに咲いていました。日当たりのよいところは,どんどん咲いています。

2013年3月15日金曜日

2013年3月13日水曜日

スターアドベンチャー

 「星座のつどい」二日目は,スターアドベンチャーです。近くのハイキングコースを星に関する問題を解きながら班毎に歩きます。道に迷った班もたくさんありましたが,全員無事ゴールしました。

夜食にピザ

 先日完成したドラム缶ピザ釜でピザを焼きました。もちろん手作りです。「星座のつどい」の参加者に夜食として食べていただきました。味はいかがだったでしょうか?

望遠鏡工作


   3月2日から1泊で主催事業「星座のつどい」を実施しました。子どもたちは,木工用ボンドを片手に望遠鏡作りに取り組みました。指導していただいたのは,水戸市総合教育研究所の中川先生です。ご存知の方もいるかと思いますが,総合教育研究所に展示してあるロケットのペーパークラフトは圧巻です。
 話がそれました。子どもたちは,望遠鏡を作った後,夜には,その望遠鏡で星座観察を楽しみました

2013年3月10日日曜日

ドラム缶ピザ釜

  薪を入れるところとピザを出し入れする箇所を空けてとりあえずのドラム缶ピザ釜。

2013年3月9日土曜日

チャレンジ開始。

  自然の家の活動プログラムにピザを加えることができないかと考えた結果,ドラム缶を使ってピザ釜を作ることに決定。手探りの状態から職員の挑戦が始まります。
  まずは,ドラム缶を切断するところからです。

2013年3月5日火曜日

みそ作りと星座の観察

 2月2日から1泊で主催事業みそ作りと星座の観察を実施しました。19組54人の親子がみそ作りがんばりました。秋ごろに美味しいみそが食べられることでしょう。茨城新聞さんに記事にしていただいたので紹介します。